 |
感想&質問 |
沖縄TAセンターのHP |
 |
<沖縄TAセンターHPを「令和元年新規更新」しました> |
今までHPを怠けて更新していませんでしたが、再度更新します。
同時に下記の無料セミナーを開催します、参加の方はご連絡ください。
無料セミナー「これからの時代の人材&組織のあり方」
(時代検証からの考察)
●中部会場:沖縄市商工会議所 小会議室
令和元年 5月23日(木)13:30~16:30(受付13:00)
●名護会場:夏越中央公民館 第4研修室
令和元年 5月24日(金)13:30~16:30(受付13:00)
●那覇会場:(浦添市)結の街 3階 小会議室
令和元年 5月29日(水)13:30~16:30(受付13:00)
|
|
|

2019年
(令和元年)
|
現代社会は大きな変化が起こっています。
楽しみな新しい時代が開きそうです
Win-Win Relation
I am OK.You are OK
ダイバーシティー(多様性)時代
違いを認め合う時代
個性豊かな時代
「マス(大衆)から個性」時代
|
|
BFスキナー研究会
(行動工学の創始者)
<詳細日程はご連絡します>
「第1&第3」土曜日
09:30~12:00
●場所:沖縄TAセンター会議室
|
琉球大学の玉城先生とゼミに居ました佐久本先生の指導の基に人材育成
や教育または相談業務の一助にと「スキナーの心理学」をテキストに実施して
います。行動療法や行動認知療法などの原点ですので興味ある研究会です。
現代教育学の原点です。人材教育、学校教育などの方々にお勧め!
・・・C=f(B,E)・・・(レビンの概念式から)
教育の基本は意識や意欲を高めるのでなく、それを目標として日常の行動の
指導が大切なのです。(意識変革や考え方を変えるのでなく、行動を変える)
|
|
|
|
|
 |
講師紹介は |
|
|
|
<情報> |
2019年以後の「人材&組織」のあり方・・・資料を提供します
|
|
「新時代の子どもの育て方や教育の方向」 |
資料として、「発達段階説」と「今後の社会の変化」についての資料を提供します。
また、8月に中部の塾で「新しい時代の中学生を目指して」としいて2泊3日の中学生合職が実施されます。
興味あるかたは、野原までお問い合わせください。 |
|
|