カウンセラー認定制度を持つ諸団体の紹介

カウンセリング・ルーム“ガイア” ・・・・・ メール

 ・カウンセリングを受けるには?   ・カウンセリングの情報  ・カウンセラーの資格

 現在、カウンセラーとしての資格は公的な免許資格でありませんので、どなたでも自由にやれるものです。しかし、人の心の問題に立ち入り相談にのることは容易なことでなく、心の内を表に出してしまい時には傷つけてしまうことさえあります。ですから、カウンセリングを始められる方は技術や知識を学び、そして経験と倫理観(哲学)が必要になるもと思います。 現在、カウンセラーとしての技術や知識を客観的に保証しようとするのが各種団体による資格認定制度です。
 ここでのカウンセリングは相談を含めた広い意味での解釈であり「ロジャースのカウンセリング」とは異なります。また、下記に紹介する以外にも各種団体の認定制度は数多くあるようです。

・産業カウンセラー ・教育カウンセラー ・心理相談員
・認定心理士 ・臨床心理士 ・学会認定カウンセラー

1、産業カウンセラー  

 1991年、労働省の技能審査認定基準に基づき‘92年から社団法人日本産業カウンセラー協会が労働大臣認定の「産業カウンセラー試験」の実施団体となる。認定は日本産業カウンセラー協会であり、その認定資格は3段階あります。「初級産業カウンセラー」「中級産業カウンセラー」「上産業カウンセラー」
<お問い合わせ先>

団体名 ・・  社団法人 日本産業カウンセラー協会
所在地 ・・  〒105-0012 東京都港区芝大門1−1−35
連絡先 ・・  03-3438-4568




2、教育カウンセラー  

 日本教育カウンセラー協会が認定する教師に適したカウンセリングを主とする。学歴は学部卒や「ある条件を満たした短大卒」を含める。
<お問い合わせ先>
団体名 ・・  日本カウンセラー協会
所在地 ・・  〒112-0012 東京都文京区大塚1−4−5
連絡先 ・・  03-3941-8049

 




3、心理相談員  

心理相談員は労働省の「心とからだの健康づくり運動(THP)」の推進から労働省直属の中央労働災害防止協会で、そのスタッフ養成の専門研修のうち、心理相談専門研修を受講し登録した人を言う。受験資格と専門研修については中央災害労働防止協会にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
団体名 ・・  中央労働災害防止協会
所在地 ・・  〒108-0014 東京都港区芝5−33−7
   (徳栄ビル3F)
連絡先 ・・  03-3452-3137


団体名 ・・  大阪労働衛生総合センター
所在地 ・・  〒108-0014 大阪府大阪市西区土佐堀2−3−8
連絡先 ・・  06-6448-3450




4、認定心理士  

 心理学会が心理学専攻者の認定をするもので、4年生大学を卒業し、所定の心理学または隣接領域の必要な単位を修得した者に審査の上認定する。必要な単位や申請は心理学会へお問い合わせ下さい。
<お問い合わせ先>
団体名 ・・  日本心理学「認定心理士」認定委員会
所在地 ・・  〒113-0033 東京都文京区本郷5−23−13
  (田村ビル)
連絡先 ・・  03-3814-3953




5、日本カウンセリング学会の認定カウンセラー  

 日本カウンセリング学会が認定するカウンセラー制度、大学で心理学を専攻する必要がないので門戸を広くしているが、その認定にあったっては学会発表など密度の高い学習とカウンセリング経験が問われる。
<お問い合わせ先>
団体名 ・・  日本カウンセリング学会
所在地 ・・  〒112-0012 東京都文京区大塚3−29−1
(筑波大学教育研究科 田上研究室気付)
連絡先 ・・  03-3942-6833

 




6、臨床心理士  

 文部省管轄の財団法人「日本臨床心理士資格認定協会」が認定する資格で、受験資格がほとんどの場合、修士課程終了による。また、2005年から受験資格が変更され、日本心理士資格認定協会の指定大学院卒業のみになる予定。
<お問い合わせ先>

団体名 ・・  日本心理士資格認定協会
所在地 ・・  〒113-0033 東京都文京区本郷2−40−14
  (山崎ビル4F)
連絡先 ・・  03-3817-0020